ガリレオ †
プロフィール |
---|
 | 名前 | ガリレオ |
---|
レアリティ | ☆☆☆☆ |
---|
タイプ | バランス |
---|
属性 | 風 |
---|
肩書 | 一般ハンター |
---|
本名 | ミア・ルード |
---|
共鳴星 | ガリレオ |
---|
SD | [attach] |
---|
紹介文 | 銃の使い手であり腕利きのハンター(自称)。 シャイな性格から人と面と向かって話したり見つめられるのが苦手。 だから遠距離武器である銃の使い手になったのかもしれない。 興味がある人に対してどう距離をつめていいか分からず、 いつも観察という名のストーキングをしてしまう一面も…。 |
---|
ステータス |
---|
レア | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 行動力 |
---|
☆4 | 1 | 73 | 28 | 21 | 52 |
☆4 | 40 | 435 | 182 | 127 | 52 |
☆5 | 1 | 278 | 114 | 81 | 62 |
☆5 | 45 | 649 | 272 | 189 | 62 |
☆6 | 1 | 483 | 200 | 141 | 76 |
☆6 | 50 | 864 | 362 | 252 | 76 |
☆6 | 60 | 1473 | 621 | 429 | 76 |
☆6 | 60 (好感度100) | 1915 | 808 | 558 | 99 |
+
| | 最大進化時画像
|

|
スキル |
---|
戦闘スキル | 音無の狩猟 | Lv1 | [敵全]攻撃力65%の風属性物理ダメージ クールタイム:105秒 [追加]防御力-20% |
---|
戦闘スキル | 疾風の狙撃 | Lv1 | [味全]3ターン/沈黙を防ぐ クールタイム:105秒 |
---|
ガリレオについて †
2017年5月15日実装。物語イベント風の魔女と赤の谷にて入手可能。
本作において、記念すべき初イベントでの報酬ハンターとして登場。
性能面はまず際立ったステータスが存在しない点がバランスタイプそのものと言った印象。
スキルは攻撃用の「音無の狩猟」と防御用の「疾風の狙撃」を持っている。
攻撃スキルは全体攻撃なので威力は控え目だが防御低下のデバフを有している。
相手のパーティ全体に影響を及ぼす事が出来るので使い勝手は非常に良い。
防御スキルはあくまで状態異常を予防するものなので直接的な影響力が無い点に注意。
スキルの火力や汎用性が少なく感じられるものの、基本ステータスが良いので装備を整えると優秀なアタッカーとして機能する。
また、味方のバフスキルとの効果相性も良いので恩恵を受けやすい。
味方から各種バフの支援を受けつつ、通常攻撃でコンスタントにダメージを稼ぐのが彼女のスタイルだろう。
イベント入手と言う事もあり、同レアリティのハンターよりも比較的容易に限界突破が出来た。
その事から、限界突破によってLv60まで育成を終えたハンターの強さを実感しやすい。
もしも「手元にはあるが育ててなかったな・・・」と言う船長が居るならば、機会を見て彼女を鍛えては如何だろうか。
あなたのパーティの新たな戦力として大活躍してくれるかもしれない。
CV:星鹿りえ
+
| | 元ネタ解説
|
ガリレオ衛星(Galileo Satellite) 木星の衛星群。
1610年に天文学者ガリレオ・ガリレイによって発見された木星の4つの衛星、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストを指す。
ガリレオ本人は自分の名前を付けるほど自己顕示欲が強かったわけではなく、メディチ家のコジモ2世にちなんでコジモの星々と名付けたとか。
5等星から6等星ぐらいの明るさなので、根性で肉眼で見えないこともない。近くにある木星が明るいので難しいが。
とは言え、望遠鏡どころかそれなりの双眼鏡があれば普通に観測できる。
火星の衛星は単独でキャラになったのに、なんで総称で1キャラにしたのか・・・
なお、個々の衛星名で「木星圏ガニメデ、カリスト、エウロパ及び(ry」を思い出す人はおっさんの自覚を持つように。
名の由来は言うまでもなく発見者の名。福山雅治はあまり関係ない。
|
+
| | ボイス
|
図鑑収録ボイス |
---|
シーン | セリフ |
---|
タイトルコール | 星のガールズオデッセイ |
|
コメント 