スクール水着(School Swimwear) 学校教育における水泳授業に用いられる水着。
ベテルギウスが着ている、前身頃が下腹部で分割されてスカート状になっているものを俗に旧スク水と呼称する。
対して一般的ワンピースデザインのものを新スク水、また後ろ側もスカート状になっているものを旧旧スク水と称する。
この分割は、当時用いられた生地が伸縮性の少ないものであったためある程度の伸縮を可能にするため、また胸元から入った水を逃がすためなど諸説ある。
間違ってもここから手を入れてゴニョゴニョするためではない。
なお白い生地のものは「存在した」という話があるが、ほぼ都市伝説の世界である。
通常の紺色のものでも裏地があるのに、透けやすい白を学校教育の場で使うことはない。が、とある学校教育衣服メーカーがラインナップしていたという説もある。
コスプレ用としては別注で製作してもらえたりするらしい。
名の由来は学校教育用水着、そのまま。
|